未来の日本史博士の時典

大メンテナンス中です。また、現在、新たなブログの改良を始めております。

MENU

〈特集〉即位礼正殿の儀のまとめ

どうも未来の日本史博士です。

10月22日に即位礼正殿の儀が無事に執り行われました!

 

f:id:gonikyuroku:20191109203530j:image

今回は延期になった祝賀御列の儀直前特集ということでざっくりとタイムテーブル順に流れをおさらいしていきます。

賢所大前の儀まで

10月22日当日の流れについて順を追っていきます。

午前9時03分頃:天皇皇后両陛下が賢所宮中三殿)にて賢所大前の儀を行いました。

午前7時03分頃に宮中三殿に移動してから始まります。


f:id:gonikyuroku:20191109203807j:image

まずは天皇陛下が「帛御袍(はくのごほう)」をお召しになり、天皇の証である剣爾を持った侍従を従えて賢所の内陣に入り、大和言葉で「御告文」を読まれ、その後、皇霊殿と神殿に順にご報告されました。

その後、皇后陛下が「五衣」「唐衣」「裳」という装束を身を包まれ、天皇陛下同様に宮中三殿にご報告されました。

宮中三殿には皇祖皇孫(天照大御神と歴代天皇)が祀られており、即位したことを報告する儀式を行ってから即位礼正殿の儀に臨まれました。

即位礼正殿の儀

まずは諸外国の来賓の入場、知事や各方面に功績を残した方々が松の間の向かいの特設ステージに入場します。

f:id:gonikyuroku:20191109202114j:image

その後三権の長の入場です。正殿・松の間に入っていきます。

f:id:gonikyuroku:20191109202142j:image

続いて天皇皇后両陛下以外の皇族の入場になります。


f:id:gonikyuroku:20191109202248j:image

秋篠宮文仁親王殿下は「黄丹袍(おうにのほう)」と呼ばれる皇太子のみが着ることができる束帯をお召しになり「垂纓冠(すいえいかん)」「帯剣(たいけん)」を帯びて現れました。


f:id:gonikyuroku:20191109202304j:image

秋篠宮妃紀子内親王殿下以下の女性皇族方は「五衣」「唐衣」「裳」をお召しになり、男性皇族は束帯が原則ですが、今回秋篠宮文仁親王殿下を除いて唯一参列される常陸宮正仁親王殿下は車椅子に乗って生活されているため勲章を着用した燕尾服をお召しになって車椅子で参加されました。


f:id:gonikyuroku:20191109202353j:image

13時05分になると天皇皇后両陛下が松の間にお入りになり、天皇陛下は高御座、皇后陛下は御張台に入られます。


f:id:gonikyuroku:20191109202440j:image

この時、天皇陛下は「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」という天皇陛下のみが着用できる束帯姿でした。皇后陛下は「御五衣(おんいつつきぬ)」「御唐衣(おんからぎぬ)」「御裳(おんも)」という白を基調とした十二単をお召しになっていました。男性皇族は冠を、女性皇族は御垂髪(おすべらかし)という伝統的な髪型で臨まれました。

天皇陛下が高御座に入られる時に剣、御璽、国璽、を侍従に持たせて引き連れ、高御座の中に置かせます。


f:id:gonikyuroku:20191109202419j:image

準備が完了した後に宮内庁職員による鉦の合図で一同が起立、


f:id:gonikyuroku:20191109203438j:image
高御座と御張台を開きます。


f:id:gonikyuroku:20191109202529j:image

続いて鼓の合図によって参列者が敬礼し、内閣総理大臣が松の間に入ります。

侍従が天皇陛下から笏を受け取って天皇陛下が読まれるお言葉が書かれた紙を受け取り、


f:id:gonikyuroku:20191109202603j:image
13時17分に天皇陛下がお言葉を読み上げられました。


f:id:gonikyuroku:20191109202548j:image

ここで天皇陛下のお言葉です。

上皇陛下が三十年以上にわたる御在位の間、常に国民の幸せと世界の平和を願われ、いかなる時も国民と苦楽を共にされながら、その御心(みこころ)を御自身のお姿でお示しになってきたことに、改めて深く思いを致し、ここに、国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。
 国民の叡智(えいち)とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします。(引用:読売新聞)

その後再び天皇陛下が笏を受け取られ、安倍総理大臣の寿詞です。


f:id:gonikyuroku:20191109202621j:image

  謹んで申し上げます。
 天皇陛下におかれましては、本日ここにめでたく「即位礼正殿の儀」を挙行され、即位を内外に宣明されました。一同こぞって心からお慶(よろこ)び申し上げます。
 ただいま、天皇陛下から、上皇陛下の歩みに深く思いを致され、国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、日本国憲法にのっとり、象徴としての責務を果たされるとのお考えと、我が国が一層発展し、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを願われるお気持ちを伺い、深く感銘を受けるとともに、敬愛の念を今一度新たにいたしました。
 私たち国民一同は、天皇陛下を日本国及び日本国民統合の象徴と仰ぎ、心を新たに、平和で、希望に満ちあふれ、誇りある日本の輝かしい未来、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ時代を創り上げていくため、最善の努力を尽くしてまいります。
 ここに、令和の代(よ)の平安と天皇陛下の弥栄(いやさか)をお祈り申し上げ、お祝いの言葉といたします。

続いて天皇陛下のご即位を祝って、安倍総理大臣による万歳三唱、


f:id:gonikyuroku:20191109202646j:image
陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地所属の第一特科隊の礼砲中隊が甲武装を纏って105mm榴弾砲M2A1から21発が発射されました。


f:id:gonikyuroku:20191109202657j:image

天皇陛下、万歳」の「て」で合図が行くらしいですね。

あとは始まりの逆です。高御座、御張台の幕が閉じられて、鉦の合図で参列者一同が着席します。


f:id:gonikyuroku:20191109202744j:image


f:id:gonikyuroku:20191109202758j:image


f:id:gonikyuroku:20191109202815j:image

f:id:gonikyuroku:20191109202829j:image


f:id:gonikyuroku:20191109202848j:image


f:id:gonikyuroku:20191109202909j:image

f:id:gonikyuroku:20191109202948j:image


f:id:gonikyuroku:20191109202353j:image


f:id:gonikyuroku:20191109203014j:image



f:id:gonikyuroku:20191109203027j:image

f:id:gonikyuroku:20191109203128j:image


f:id:gonikyuroku:20191109203138j:image


f:id:gonikyuroku:20191109203154j:image

f:id:gonikyuroku:20191109203211j:image


その後、13時35分天皇皇后両陛下、皇族方が退出され、最後に三権の長が退出して即位礼正殿の儀が終わりとなります。


f:id:gonikyuroku:20191109203226j:image


f:id:gonikyuroku:20191109203305j:image

(引用元:全てTHE PAGE)

以上、退場の様子でした!

祝賀御列の儀には僕も行くのでその内容についても特集を組んでいきます。