未来の日本史博士の時典

大メンテナンス中です。また、現在、新たなブログの改良を始めております。

MENU

4月2日は何の日?-アラファトがパレスチナ大統領に就任など

f:id:gonikyuroku:20220402154351p:plain

今年度2発目は「今日は何の日」からどうぞ。

4月2日の歴史上有名な出来事を抜粋してまとめてみました。

 

 

 

コンスタンティノープル攻防戦

これは世界史のお話。コンスタンティノープルというのは今のトルコの大都市イスタンブールの旧称で、かつてこの地を支配していたビザンツ帝国東ローマ帝国)の首都として、ギリシャ正教会の総本山として重要な都市でした。

そこにイスラームの大国オスマン帝国が1453年に襲いかかりました。なかなか陥落しないことに痺れを切らして、近くの山を船ごと越えて最後は総攻撃をかけて攻め落としたそうです。

この結果、トルコ周辺はイスラーム化し、今でも根強い勢いを保っています。

ここに着目

江戸歌舞伎が始まる

初代中村勘三郎が江戸に中村座を置いた日です。そもそも歌舞伎は出雲阿国という人物が阿国歌舞伎を創始し、その後は女性、若い男性が主体でした。しかし、江戸幕府により規制が入り(風紀を乱すという理由で)、野郎歌舞伎という現在まで続く形態になったのです。その後も火災や幕府の規制を乗り越えて東京での名物であり、重要な日本文化として残っています。

ここに着目
  • 中村座が開かれた日
  • 江戸で野郎歌舞伎が残り、今に伝わる

橿原神宮創建

橿原神宮は初代天皇神武天皇を祀る神社です。明治維新の後、日本人に天皇の尊さと臣民としての意識を植え付けるために皇祖である神武天皇を神格化させるために1890年に創建されました。ここにはもともと神武天皇の宮殿があったとか。

今でも折にふれて皇族の方々が来られることがありますね。

 

神武天皇についてはこちらで詳しく解説しています。

 

gonikyuroku.hatenablog.com

 

ここに着目

アラファトパレスチナの大統領に

よく日本でもニュースになりますが、パレスチナ第二次世界大戦後にイギリスとの協定に基づいて、今のイスラエルのある地域にユダヤ人が入植した際に、現地にいたアラブ人らが今も残っているイスラームの地域です。中東戦争を経て、オスロ合意という協定によってパレスチナ暫定自治政府が発足したときにアラファトという人物が大統領になりました。PLOパレスチナ解放機構)の代表としても積極的に活動していましたが、のちに和平姿勢に転換して1994年にはノーベル平和賞を受賞しました。

しかし、いまだにパレスチナ問題に光明を見出せる解決策はなく、戦闘も度々起こっています。

ここに着目